福井鉄道・えちぜん鉄道 田原町駅
福井鉄道 越前武生 12:27 ~ 田原町 13:31
福井鉄道の駅巡り、最後は一気に反対側の終着駅田原町駅。ここはえちぜん鉄道三国芦原線への連絡駅でもあります。到着するとすぐになんか違和感。
なんかものすごく工事中な雰囲気です。
実は訪問時は知らなかったんですが、現在田原町駅では福井鉄道とえちぜん鉄道の相互乗り入れに向けて大工事が行われていたのです。そのため訪問時では福井鉄道側にあった木造駅舎は完全に取り壊された後なのでした。
そして、昨年9月の訪問時には残されていたえちぜん鉄道側の木造駅舎、こちらも同年12月に取り壊されてしまったのだとか。なんてこったい。
福井鉄道とえちぜん鉄道を相互乗り入れすることで、どれくらいの効果があるのかは分かりませんが、これはちょっと勿体なかったのでは無いかと思います。昔の駅舎を利用して相互乗り入れすることは出来なかったんでしょうかね。
新しい駅はどういう感じのものになるんでしょうね。家久駅や北府駅のように昔の雰囲気を残したものになってくれるといいのですが。
個人的には、方や路面電車、方や鉄道規格の電車ということでどういう風に相互乗り入れするのかも興味がありますね。
あの先からえちぜん鉄道の路線へと乗り入れるのかな。とまぁ、最後は思っていなかった風景に出会ってちょっと混乱気味でしたが、福井鉄道を完乗いたしました。そして、このままえちぜん鉄道へと入っていきます。
撮影日:2014年9月14日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 17-70mm F4 AL[IF] SDM
blogランキングの方もよろしくお願いします。

福井鉄道の駅巡り、最後は一気に反対側の終着駅田原町駅。ここはえちぜん鉄道三国芦原線への連絡駅でもあります。到着するとすぐになんか違和感。
なんかものすごく工事中な雰囲気です。
実は訪問時は知らなかったんですが、現在田原町駅では福井鉄道とえちぜん鉄道の相互乗り入れに向けて大工事が行われていたのです。そのため訪問時では福井鉄道側にあった木造駅舎は完全に取り壊された後なのでした。
そして、昨年9月の訪問時には残されていたえちぜん鉄道側の木造駅舎、こちらも同年12月に取り壊されてしまったのだとか。なんてこったい。
福井鉄道とえちぜん鉄道を相互乗り入れすることで、どれくらいの効果があるのかは分かりませんが、これはちょっと勿体なかったのでは無いかと思います。昔の駅舎を利用して相互乗り入れすることは出来なかったんでしょうかね。
新しい駅はどういう感じのものになるんでしょうね。家久駅や北府駅のように昔の雰囲気を残したものになってくれるといいのですが。
個人的には、方や路面電車、方や鉄道規格の電車ということでどういう風に相互乗り入れするのかも興味がありますね。
あの先からえちぜん鉄道の路線へと乗り入れるのかな。とまぁ、最後は思っていなかった風景に出会ってちょっと混乱気味でしたが、福井鉄道を完乗いたしました。そして、このままえちぜん鉄道へと入っていきます。
撮影日:2014年9月14日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 17-70mm F4 AL[IF] SDM
blogランキングの方もよろしくお願いします。
