箱根登山鉄道 ケーブルカー
箱根登山鉄道 大平台 14:55 ~ 強羅 15:19
更新が間延びしてしまって申し訳ありません。2月に訪問した、箱根登山鉄道の旅。大平台駅からは終点の強羅駅まで一気に進みました。相変わらず、社内は都内の満員電車並みの混雑でした。
箱根登山鉄道ケーブルカー 強羅 15:30 ~ 早雲山 15:40
ここからは最後の山場、ケーブルカーに乗り込み早雲山まで登ります。ケーブルカーも相変わらずの満員状態で写真を撮ったりというのは出来ませんでした・・・。
鉄道に乗ることがメインの僕みたいな旅のスタイルの方は、時期を選んだ方がいいですね。といっても、休日しか動けない人にとっては、選択肢がないんですが(悲)。
終点の早雲山駅。折り返しも満員ですね。
ここから先は、箱根ロープウェイが続いていて芦ノ湖まで行けるようです。ロープウェイは乗りつぶしの対象にしていないのですが、乗ってみたかったですね。が、営業時間が16:15までらしく、これだと戻ってこれなさそうだったので諦めました。
早雲山駅からの景色を堪能して下山。観光は日を改めて行いたいですね。
箱根登山鉄道ケーブルカー 早雲山 16:16 ~ 強羅 16:26
箱根登山鉄道 強羅 17:08 ~ 箱根湯本 17:43
これにて箱根登山鉄道の旅も終了です。この日は、この後東海道本線で三島駅まで移動してそこで一泊しました。
撮影日:2013年2月10日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。

更新が間延びしてしまって申し訳ありません。2月に訪問した、箱根登山鉄道の旅。大平台駅からは終点の強羅駅まで一気に進みました。相変わらず、社内は都内の満員電車並みの混雑でした。
箱根登山鉄道ケーブルカー 強羅 15:30 ~ 早雲山 15:40
ここからは最後の山場、ケーブルカーに乗り込み早雲山まで登ります。ケーブルカーも相変わらずの満員状態で写真を撮ったりというのは出来ませんでした・・・。
鉄道に乗ることがメインの僕みたいな旅のスタイルの方は、時期を選んだ方がいいですね。といっても、休日しか動けない人にとっては、選択肢がないんですが(悲)。
終点の早雲山駅。折り返しも満員ですね。
ここから先は、箱根ロープウェイが続いていて芦ノ湖まで行けるようです。ロープウェイは乗りつぶしの対象にしていないのですが、乗ってみたかったですね。が、営業時間が16:15までらしく、これだと戻ってこれなさそうだったので諦めました。
早雲山駅からの景色を堪能して下山。観光は日を改めて行いたいですね。
箱根登山鉄道ケーブルカー 早雲山 16:16 ~ 強羅 16:26
箱根登山鉄道 強羅 17:08 ~ 箱根湯本 17:43
これにて箱根登山鉄道の旅も終了です。この日は、この後東海道本線で三島駅まで移動してそこで一泊しました。
撮影日:2013年2月10日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。
