上信電鉄 なんじゃい駅
上信電鉄 下仁田 14:48 ~ 南蛇井 14:58
上信電鉄を完乗して折り返し、このまま高崎駅まで行ってしまうのでは面白くないので途中下車をすることに。降り立ったのは南蛇井駅。駅名が面白かったので思わず降りてしまいました(笑)。
思わず「なんじゃい?」と問いかけてしまいそうな駅。
外観は改装されたのかきれいな感じですが。
改札は昔ながらの雰囲気が残っています。
昔はこんな感じで新聞が売られていたのですね。地元の新聞だけ安い。今も使われてたりするのかな?
僕が訪問したときは、無人でしたが時間帯によっては駅員さんがいるようです。荷物を預かってくれるかどうかは分かりませんが・・・。
上信電鉄 南蛇井 15:35 ~ 高崎 16:24
今回は南蛇井駅だけの訪問でしたが、列車から見た限りでは味のある駅がいくつかあるようでした。それに沿線にある豊岡製紙場はかなり気になる存在なので、改めてじっくり訪問したいですね。
撮影日:2012年11月23日
カメラ:PENTAX K-5 + DA18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。

上信電鉄を完乗して折り返し、このまま高崎駅まで行ってしまうのでは面白くないので途中下車をすることに。降り立ったのは南蛇井駅。駅名が面白かったので思わず降りてしまいました(笑)。
思わず「なんじゃい?」と問いかけてしまいそうな駅。
外観は改装されたのかきれいな感じですが。
改札は昔ながらの雰囲気が残っています。
昔はこんな感じで新聞が売られていたのですね。地元の新聞だけ安い。今も使われてたりするのかな?
僕が訪問したときは、無人でしたが時間帯によっては駅員さんがいるようです。荷物を預かってくれるかどうかは分かりませんが・・・。
上信電鉄 南蛇井 15:35 ~ 高崎 16:24
今回は南蛇井駅だけの訪問でしたが、列車から見た限りでは味のある駅がいくつかあるようでした。それに沿線にある豊岡製紙場はかなり気になる存在なので、改めてじっくり訪問したいですね。
撮影日:2012年11月23日
カメラ:PENTAX K-5 + DA18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。
