fc2ブログ

井原鉄道 矢掛駅

伯備線 美袋 9:28 ~ 清音 9:44

 伯備線清音駅まで戻ってきて18きっぷの区間から少し横道に逸れます。井原鉄道へらいどん。
170813 016

井原鉄道 井原線 清音 9:48 ~ 矢掛 10:07

 井原鉄道 井原線は伯備線 総社駅から清音駅を経由して、福塩線 神辺駅までを結ぶ路線です。開業が平成11年と新しい路線なんですね。元々は国鉄 吉備線の延伸路線として総社 - 井原 - 神辺間を結ぶ井原線をルーツに持つようです。
170813 017

 そういう意味では、実現までに相当長い年月がかかった路線と言えますね。
170813 018

 新しい路線と言うだけあって、線路はほぼ高架を走っています。見晴らしが良くて、特にこの時期は田んぼの緑がとてもきれいです。
170813 020

 小さな路線なので駅もコンパクトです。
170813 023

 以前乗車したときは乗り通しただけだったので、今回は途中下車を組み込んでみました。
170813 028

 矢掛駅、井原鉄道はほとんど高架を走っているためこのように駅舎があるのは珍しいです。矢掛は山陽道の宿場町があったことから、このような駅舎を造ったのだとか。
170813 048

 次の列車までは1時間ほどあるので、その宿場町を散策してみましょう。
170813 031

撮影日:2017年8月13日
カメラ:PENTAX KP + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
+ DA 12-24mm F4 ED AL [IF]


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

井原鉄道

井原鉄道 清音 11:14 ~ 神辺 12:14

 さて、次のターゲットは井原鉄道。総社駅から清音駅を経て神辺駅に至る路線です。総社 - 清音間は、伯備線との共用区間となっているようです。
IMGP0981

 列車の最後尾に陣取って出発進行!
IMGP0986

 井原鉄道は、多くの区間で高架となっていました。そのお陰か結構スピードが出ていた気がします。
IMGP0991

 田んぼの真ん中を突っ切る!
IMGP1000

 列車交換をする三谷駅で一休み。
IMGP1009

 トンネルを抜けて。
IMGP1014

 車両基地を横目に。
IMGP1031

 終点、神辺駅に到着しました。今回は途中下車しないで一気に乗りつぶしましたが、次来ることがあれば途中下車もしてみたいですね。
IMGP1035

撮影日:2012年10月8日
カメラ:PENTAX K-5 + DA18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ