都営三田線・新宿線
GWの旅から戻ってきて最初の一週間。9日間も旅した後だけあって、今週はなかなか苦痛でした(笑)。ぼちぼちblogの方も通常運転を開始していきたいと思います。すぐにでも、九州旅をお送りしたいところですが、とりあえず前回の続きから。3月の旅の3日目です。
■2013年3月24日(日)
といっても3日目の活動はそこそこに、都営地下鉄の未乗車区間を乗り潰しました。まずは都営三田線。
西高島平駅から目黒駅までを結ぶ路線です。目黒駅からは東急目黒線と相互直通運転をしています。この駅は、東京メトロ南北線の列車も乗り入れているので初心者にとってはややこしい駅ですね。
目黒駅からは、山手線で渋谷駅を経由して、新宿駅へ。渋谷駅であるところに寄り道していますが、その模様は次の記事にしたいと思います。
JRの新宿駅からかなり歩いて新線新宿駅。ここは京王電鉄と都営新宿線の起点駅。
今回は都営新宿線の方を乗り潰します。
約30分ほどで終点の本八幡駅。
とりあえず、乗りつぶしの方はこれで終了。都営地下鉄は残り大江戸線を残すのみとなりました。これは別の機会に乗り潰すことにしましょう。
撮影日:2013年3月24日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。

■2013年3月24日(日)
といっても3日目の活動はそこそこに、都営地下鉄の未乗車区間を乗り潰しました。まずは都営三田線。
西高島平駅から目黒駅までを結ぶ路線です。目黒駅からは東急目黒線と相互直通運転をしています。この駅は、東京メトロ南北線の列車も乗り入れているので初心者にとってはややこしい駅ですね。
目黒駅からは、山手線で渋谷駅を経由して、新宿駅へ。渋谷駅であるところに寄り道していますが、その模様は次の記事にしたいと思います。
JRの新宿駅からかなり歩いて新線新宿駅。ここは京王電鉄と都営新宿線の起点駅。
今回は都営新宿線の方を乗り潰します。
約30分ほどで終点の本八幡駅。
とりあえず、乗りつぶしの方はこれで終了。都営地下鉄は残り大江戸線を残すのみとなりました。これは別の機会に乗り潰すことにしましょう。
撮影日:2013年3月24日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。
